WordPress 記事編集画面の本文のテキストエリアの高さを変更する

概要説明

記事投稿画面の本文入力項目の高さを変更するカスタマイズ。特定の行数しか入力しない場合や入力エリアの高さの初期値を広げたい場合に使います。

functions.php
/*----------------------------------------------------
 本文テキストエリアの項目の高さを変更(初期値を変更)
----------------------------------------------------*/
if ( !function_exists( 'edit_post_form_css' ) ){
    function edit_post_form_css() {

        global $pagenow;
        if( $pagenow == 'post.php' or $pagenow == 'post-new.php' ){

            // ビジュアルエディタ、テキストエディタの本文項目の高さ変更
            $style = <<<EOD
<style>
.mce-container iframe,
.wp-editor-container textarea.wp-editor-area{
    min-height :500px !important;
}
</style>
EOD;
            echo $style;

        }
    }
    add_action('admin_head', 'edit_post_form_css');
}
WordPress 記事編集画面の本文のテキストエリアの高さを変更する

1行しか入力しないような場合

functions.php
/*----------------------------------------------------
 本文テキストエリアの項目の高さを変更(固定値)
----------------------------------------------------*/
if ( !function_exists( 'edit_post_form_css' ) ){
    function edit_post_form_css() {

        global $pagenow;
        if( $pagenow == 'post.php' or $pagenow == 'post-new.php' ){

            // ビジュアルエディタ、テキストエディタの本文項目の高さ変更
            $style = <<<EOD
<style>
.mce-container iframe,
.wp-editor-container textarea.wp-editor-area{
    height :50px !important;
}
</style>
EOD;
            echo $style;

        }
    }
    add_action('admin_head', 'edit_post_form_css');
}
WordPress 記事編集画面の本文のテキストエリアの高さを変更する

関連機能

  1. 管理画面ヘッダーにログアウトを追加

  2. WordPress ナビゲーションメニューに標準では登録項目の無いカスタム投稿の記事、カテゴリーを登録できるようにする

  3. 記事タイトルの初期値(プレースホルダー)をpost_type毎に変更する

サイドバー

よく使うカスタマイズ

最近の記事

アニメの名言集

今頃は、対応を決める話し合いが
持たれているだろうさ
責任を取りたくない責任者達の間でな

機動戦士ガンダムUC
by アンジェロ・ザウパー

Profile

PAGE TOP
Amazon プライム対象