ブロックエディタを使用しない場合はブロックエディタ用のCSSを無効化

概要説明

wp-block-library-css、global-styles-inline-css、classic-theme-styles-inline-cssを無効化するためのカスタマイズ。クラシックエディタしか使っていないという方向け。ブロックエディタ用のCSS定義をソースから削除します。

functions.php
/*----------------------------------------------------
 ブロックエディタを使用しない場合はブロックエディタ用のCSSを無効化
----------------------------------------------------*/
if ( !function_exists( 'disable_block_editer_css' ) ){
    function disable_block_editer_css() {
        wp_dequeue_style('wp-block-library');
        wp_dequeue_style('global-styles');
        wp_dequeue_style('classic-theme-styles');
    }
    add_action('wp_enqueue_scripts', 'disable_block_editer_css');
}

動作確認 – タグが消えたことを確認

<link rel='stylesheet' id='wp-block-library-css' href='...' type='text/css' media='all' />
<style id="global-styles-inline-css">...</style>
<style id='classic-theme-styles-inline-css'>...</style>

関連機能

  1. WordPressの絵文字機能を無効にしてページ表示を高速化

  2. WordPress dashicons.min.cssファイルの読み込みをログイン時だけにする ( WordPress公式アイコン )

  3. 出力ソースの絶対パスを相対パスに一括で書き換える

サイドバー

よく使うカスタマイズ

最近の記事

アニメの名言集

ここから始めましょう
イチから――いいえ、ゼロから!

Re:ゼロから始める異世界生活
by レム

Profile

PAGE TOP
Amazon プライム対象