管理画面ヘッダーの不要なメニューを非表示にする

概要説明

コメント機能など使わないメニューを非表示にさせるカスタマイズ。操作ミスも減らすことができ、空いたスペースに別のメニューを追加したりもできるようになります。

functions.php
/*----------------------------------------------------
 ヘッダーの不要なメニューを非表示にする
----------------------------------------------------*/
if ( !function_exists( 'remove_admin_bar' ) ){
    function remove_admin_bar( $wp_admin_bar ) {
        $wp_admin_bar->remove_menu( 'comments' ); // コメントメニュー非表示
    }
    add_action( 'admin_bar_menu', 'remove_admin_bar', 100 );
}

メニューグループ情報

$wp_admin_bar の中身をvar_dump 等で表示させるとメニューIDを調べることができます。

echo "<pre>";
var_dump($wp_admin_bar);
exit;

設定前、設定後のヘッダー

管理画面ヘッダーの不要なメニューを非表示にする
管理画面ヘッダーの不要なメニューを非表示にする

ヘッダーメニューの吹き出しのアイコンが無くなっていることが確認できます

WordPress Developer Resources

関連機能

  1. WordPress ユーザーごとに管理画面メニューの表示・非表示を設定できるプラグイン User Admin Simplifier

  2. WordPressページにエラーを表示させずdebug.logにログを出力 ダッシュボードでエラー確認が行えるようにする方法

  3. WordPress 管理画面ダッシュボードから更新ボタンを押したタイミングを最終更新日としてページに表示させる

サイドバー

よく使うカスタマイズ

最近の記事

アニメの名言集

「負けたことがある」というのが
いつか大きな財産になる

SLAM DUNK
by 堂本五郎

Profile

PAGE TOP
Amazon プライム対象