WordPress 「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」画面を解除する方法

概要説明

アップデート中にサーバーが固まってしまったり、処理が途中で止まったりしてしまうとメンテナンスモードの状態からページが戻らない場合があります。ロックファイルにてメンテナンス状態となっているのでFTPで接続して.maintenanceファイルを削除することで復旧できます。

WordPress 「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」画面を解除する方法

WordPressではアップデート中にサイトにアクセスできなくするためのメンテナンス機能があります。アップデートの途中で止まったりするとこの画面から元に戻れなくなることがあるので解除方法の解説。

ロックファイルの削除 .maintenanceファイル

WordPress 「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」画面を解除する方法

ドキュメントルートに .maintenance というファイルが作成されているのでこちらのファイルを削除することで画面が表示されるようになります

FTPで接続できる環境が必要

直接ファイルを削除しないと復旧できないというパターンもあるのでFTP接続ができるようにしておいたほうが安全です。

関連機能

  1. Google カレンダーの「11/15」「七五三」が祝日として表示されている現象についてGoogleの仕様変更が原因であることを確認

  2. WordPressで長い記事を書いていたら更新データが保存されなくなった時の対応 ( エックスサーバー )

  3. WordPress コンソールログの「JQMIGRATE: Migrate is installed, version 3.4.1」を非表示にする

サイドバー

よく使うカスタマイズ

最近の記事

アニメの名言集

欲しい物があるなら
何もかもかなぐり捨てて
掴みにいくぐらいの方が
人生は楽しいわよ

彼女、お借りします
by 水原千鶴

Profile

PAGE TOP
Amazon プライム対象