WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる

概要説明

記事投稿時にX(twitter)に自動投稿はプラグインを使えば簡単に行えるのですが時間をずらして自動投稿してみたいという場合のカスタマイズ。記事タイトル・本文の調整、投稿対象の記事の選択、X自動連携公開時間が自由に行えるのがメリット・同様の記事を再度作らないといけないのがデメリットです。

API実行用のkeyを取得

WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる
WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる

XPoster設定画面に取得したkeyを設定して接続

WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる

この状態まで設定できたら投稿ページから記事を公開してXに反映されるか確認してみましょう

予約公開用のカスタム投稿を作成

上記記事を参考にX予約投稿用のカスタム投稿を追加

WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる

予約投稿機能を使って未来の公開時間を指定して記事を作成

公開したい記事のページURLやコンテンツ内容をこちらにも記載

WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる

時間が過ぎたら自動的にXに投稿される

WordPress XPosterプラグインとカスタム投稿を使用してX(twitter)を予約投稿で自動連携してみる

予約用のカスタム投稿記事についてはサイト上には表示させないようにしておくことで予約だけの記事として利用ができます

関連機能

  1. WordPress 重複タイトルの記事を一覧で表示、一括削除ができるプラグイン Delete Duplicate Posts

  2. WordPress サムネイルや各種サイズの画像を一括で作り直せる(再生成)プラグイン Regenerate Thumbnails

  3. WordPress 予約投稿の失敗を解決 Scheduled Post Trigger

サイドバー

よく使うカスタマイズ

最近の記事

アニメの名言集

当たり前と思われる所にこそ
答えは隠されているものだ

STEINS;GATE
by 岡部 倫太郎

Profile

PAGE TOP
Amazon プライム対象